人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三重県の南部、尾鷲市にあるカフェ、scale-158での日常をお伝えします
by scale-158
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
cafe
sweets
cold sweets
cookies
pasta
drink
flower&plant
food
bread
zakka
events
art & design
photo
other works
owase
ippin muse
ukulele club『Pu-ca』
未分類
PROFILE
cafe Scale

開業:2002年2月
形態:カフェ

営業時間 8:00〜19:00
定休日 水・木曜日
住所 三重県尾鷲市宮の上5-11
電話  0597−22−5258

掲載写真の無断使用はお断りします。
以前の記事
2021年 11月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
お気に入りブログ
青空藝術計画
うちの食卓 Non so...
ビバ!ゆるゆる生活
函箱ブログ
隠れ屋アロマサロンHAS...
ことりんご
へうげもの offici...
ロマン座シネマ倶楽部
色ではなく寸法です
Transparent
日菓のあれこれ
ようこそ尾鷲市国際交流協会へ
珈琲日和
シャッター切るのが楽しくて!!
coupe-feti
- PHOTO-SW!T...
Bokuのtempo l...
東紀州コミュニティデザイ...
海山の材木屋さん
ずいぶん いいもの みつけたね
デザインのひきだし・制作日記
小石原さんの金継ぎ 繕い...
“しりトリオ”のしりとり...
尾鷲子育て情報局
Boku の monol...
映画『ひかりのおと』ブログ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
音色、という言葉
今日の尾鷲地方はくもり。
ここのところ、異常とも言えるほど温かかった尾鷲地方。今日は冬らしい寒い日です。


まずは写真から。

音色、という言葉_c0092610_163328.jpg


エスプレッソを飲むじろうくん。
たろうくんもコーヒー好きでしたが(今はあんまり飲まなくなった)、じろうくんも負けじと飲みます。牛乳で思いっきり薄くしてありますけど。あんまりカフェイン摂りすぎるのは良くないからね。



今日、ラジオ[坂本美雨のディアフレンズ]を聞いていると、ゲストはチェリストの[溝口肇]さんでした。(私、[溝口肇]さんのアルバム、一枚だけ持ってます)

そのラジオのトークの中で面白い話題が…。

溝口氏は、小さい頃の音楽の教室かなんかで、『音符に色を塗る』ということをしていたそうです。
ドなら赤、レなら青、ミなら緑、というふうに。

そういうことをしていたから、溝口氏にとって音符を追うということは、半分色を追うということであり、作曲する際に音符を書き込む、ということは、塗り絵をする、という感覚に近いそうです。

確かによくよく考えると、音符は黒色である必要はありません。
位置で認識するよりも、色で認識したほうが解りやすい子供や人もいるかもしれませんし。

この話を聞いてちょっと思ったのは[共感覚]という言葉。
[共感覚]とは、例えば、色を知覚する時に、聴覚もまた同時に働くとか、味を知覚する時に、色を知覚してしまうことことです。

普通は、視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚などの知覚感覚がそれぞれ独自に働きますが、[共感覚]の場合は複数の知覚が同時に働くそうです。
それは、上記の感覚以外でも、数字を認識したりする場合にも起こったりするそうです。

例えば「5はキレイなピンク色をしている」とか。
「今日のパスタの味は高い音がする」とか。

そういうことをちょっと思い出しました。

それともう一つ思い出した事が…

[溝口肇]さんの元妻である[菅野よう子]さん。
私、高校生の時から(中学生の頃からかな?)、[菅野よう子]さんのファンで、いくつかインタビューを読み込んでいますが、印象的だったのは、『楽譜が読めないし、書けない』ということ。

時にはフルオーケストラを動員して作曲することのある彼女が、楽譜の勉強をしたのはプロになってからで、『正確なコミュニケーションをはかるための言語としてしようするため』のことだそうです。

それまでは、身振り手振り、口や擬音を駆使して他人に演奏や作曲の意図を伝えていたそうです。
(今でもかもしれませんが)

まさに天才!と思いました。

あと、ミュージシャンの[スガシカオ]。
彼も楽譜が読めないそうです。

私は何となく[スガシカオ]が人間の手でしか出せない『歪んだ(ひずんだ)音』作りにこだわっているのが、そういうところからきているのかな、と思います。


話がちらかっちゃいましたが、[溝口肇]さんの言う『音符に色をつける』という話。
まさに『音色』だなあ、と思うわけです。













.
by scale-158 | 2012-12-18 16:06 | photo
<< 目を逸らさず、少しずつ 今週の[いっぴんミュゼ]vol.53 >>