人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三重県の南部、尾鷲市にあるカフェ、scale-158での日常をお伝えします
by scale-158
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
cafe
sweets
cold sweets
cookies
pasta
drink
flower&plant
food
bread
zakka
events
art & design
photo
other works
owase
ippin muse
ukulele club『Pu-ca』
未分類
PROFILE
cafe Scale

開業:2002年2月
形態:カフェ

営業時間 8:00〜19:00
定休日 水・木曜日
住所 三重県尾鷲市宮の上5-11
電話  0597−22−5258

掲載写真の無断使用はお断りします。
以前の記事
2021年 11月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
お気に入りブログ
青空藝術計画
うちの食卓 Non so...
ビバ!ゆるゆる生活
函箱ブログ
隠れ屋アロマサロンHAS...
ことりんご
へうげもの offici...
ロマン座シネマ倶楽部
色ではなく寸法です
Transparent
日菓のあれこれ
ようこそ尾鷲市国際交流協会へ
珈琲日和
シャッター切るのが楽しくて!!
coupe-feti
- PHOTO-SW!T...
Bokuのtempo l...
東紀州コミュニティデザイ...
海山の材木屋さん
ずいぶん いいもの みつけたね
デザインのひきだし・制作日記
小石原さんの金継ぎ 繕い...
“しりトリオ”のしりとり...
尾鷲子育て情報局
Boku の monol...
映画『ひかりのおと』ブログ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2月10日(ニットの日)
今日の尾鷲地方は晴れ。
時折強い風が吹きますが、寒くない日が多くなってきた気がします。

さて、今日は[ニットの日]だそうです。

いつも『今日は何の日かな〜?』なんて思いながらネットで調べるのですが、今日はなんとなく『2月10日だから[ニートの日]かなあ』と頭をよぎりましたが、そんな日ではありませんでした。

まあ、当然ですよね。

[ニートの日]とかわざわざ制定して、キャンペーンしなくてもみんな頑張ってる訳だし、余計なお世話ですよね。

[ニート]という言葉は、小泉政権の時に生まれた言葉で(別に小泉純一郎が生んだ言葉ではありませんが)、[フリーター]と区別するためと、[ひこもり]という悪いイメージを横文字で払拭しようという目的があったのではないかと思います。

調べてみると、この言葉はマスメディアによってかなり歪曲した語法として用いられたり、その定義も曖昧で、偏見や問題点をも含む結果となっているようです。

ネットで調べて見ると、[ニート]という言葉は『労働政策上の人口の分類として定義した言葉』だそうですが、そもそも『人口の分類として』というところに多少無理がありますよね…

こういう言葉が生まれてくることによって、今までなかったものが現れ、分類されていくようになります。

本人は[ニート]ではないと言っていても周囲に[ニート]のレッテルを貼られたり、一生懸命家事をしている主婦でさえ、[ニート]に分類されたり、[ニート]=『働く意欲のないもの』と一方的に決めつけられたり。


人それぞれ。
抱えている悩みも人それぞれ。
価値観や生き方も人それぞれ。
働いている理由や、働いていない理由も人それぞれです。

でもそういう理由や事情も考慮せず、十把一絡げに[ニート]とかあらゆる分類でくくってしまう。

つくづく人間というのは『分類する』というのが好きですよね。


『病気』も同じですよね。
今、あらゆる体の不調に『病名』がついています。

特に著しいのは精神的な疾患や、心の病、多少クセのある性格についても、、、特に社会的通念から逸脱した行動に関して、、、必ず分析をし、原因を探ろうとして、何かしら病名をつけたり分類しようとします。

それもどうなんですかね。

病気があるから名前がつくのか、名前をつけるから病気になるのか…
そんな気がしてしまいす。

えーっと、[ニート]からだいぶ話は逸れてしまいましたが。

最近は[○○難民]とか[派遣]という言葉もなんだか嫌な意味で引き合いにだされることが多いですよね。

[階層社会]とか言われていますが、[フリーター]、[ニート]、[○○難民]、[派遣]という言葉がいっそう階層化を顕在化させて、目の前に突きつけようとしています。

何か、こういう[階層社会]を打破できるような解決策があればいいのですが、それもなく、ただ危機感だけが増幅されていくと、気が滅入ってきます。
(最近は新聞を見ていても、『解雇』だの『赤字』だののニュースばかりですし…)

気が滅入るニュースばかりを見ていると、本当に気が滅入ってくるので、自分の周りの家族や友達とだけでも、明るく、朗らかにやっていきたいですね。


さて、前回の日記で『次回も卵白を使ったお菓子を紹介します』と予告したので、居は卵白を使ったお菓子の紹介です。

写真は[マカロン]です。

2月10日(ニットの日)_c0092610_17435390.jpg


[マカロン]は卵白を泡立てて、[メレンゲ]状にしたものに、砂糖やアーモンドの粉を加えていきます。

それを絞り袋に入れ、天板の上に絞り出して焼いていきます。
そうすると、写真のようにプクッとふくれた感じで焼き上がります。

そうしてできたもので、クリームをサンドして出来上がりです。

レシピには中身のクリームの材料や細かい分量が記されていたのですが、すぐに手に入らないものもあったし、試食品として作ったので、クリームは手抜きしてただのホイップクリームにしました。

写真は[食紅]を入れたので赤色になっています。
(その他には食用色素の黄色や、ココアなんかをつかって色をつけたりもします)

この[マカロン]、結構苦戦しました。
3回作って、2回失敗しました。

[メレンゲ]の立て方と粉を入れるタイミングがポイントなのでしょうが、まだそのタイミングがはかれていないので、これからも練習しなければなりませんね…
by scale-158 | 2009-02-10 18:02 | sweets
<< 2月11日(建国記念の日) 2月8日(郵便マークの日) >>