人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三重県の南部、尾鷲市にあるカフェ、scale-158での日常をお伝えします
by scale-158
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
cafe
sweets
cold sweets
cookies
pasta
drink
flower&plant
food
bread
zakka
events
art & design
photo
other works
owase
ippin muse
ukulele club『Pu-ca』
未分類
PROFILE
cafe Scale

開業:2002年2月
形態:カフェ

営業時間 8:00〜19:00
定休日 水・木曜日
住所 三重県尾鷲市宮の上5-11
電話  0597−22−5258

掲載写真の無断使用はお断りします。
以前の記事
2021年 11月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
お気に入りブログ
青空藝術計画
うちの食卓 Non so...
ビバ!ゆるゆる生活
函箱ブログ
隠れ屋アロマサロンHAS...
ことりんご
へうげもの offici...
ロマン座シネマ倶楽部
色ではなく寸法です
Transparent
日菓のあれこれ
ようこそ尾鷲市国際交流協会へ
珈琲日和
シャッター切るのが楽しくて!!
coupe-feti
- PHOTO-SW!T...
Bokuのtempo l...
東紀州コミュニティデザイ...
海山の材木屋さん
ずいぶん いいもの みつけたね
デザインのひきだし・制作日記
小石原さんの金継ぎ 繕い...
“しりトリオ”のしりとり...
尾鷲子育て情報局
Boku の monol...
映画『ひかりのおと』ブログ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
脳内で世界を構築する人
昨日、[情熱大陸]に[清川あさみ]さんが出てましたね。
([清川あさみ]さんが手がけた「銀河鉄道の夜」、持ってます)

印刷した写真に直接刺繍をしていく独特の方法が紹介されていました。

番組を見て、この人はつくづく「脳内の人」なんだなあ、と思いました。


写真に直接針を刺し、糸を通すのに、設計図はありません。
イメージボードもラフ画も無い。

ただの布切れをモデルに巻いて止めて割いてその場でドレスにしてしまう。

きっと脳内に明確なヴィジョンと手順が整っているのでしょう。

すごいのは、その脳内のヴィジョンを具現化する手法を自ら持っている、という点ですよね。

ひきこもりの時期があった、と紹介されていましたが、その時期に、自分の中の脳内に世界観のようなものが芽を出し始め、やがて、そのために必要な手法を獲得していったのかなあ、なんて思いました。



[情熱大陸]、面白い人選があるのでよく見てます。

先日は茶人の[千宗屋]さんでした。

茶の指導や空間演出にあたり、指し示す言葉や表現が的確で、きっと脳内に蓄積された「表現のボキャブラリー」の中からチョイスされた「ここぞ」という言葉選びなのでしょう。


先日、NHKの[プロフェッショナル〜仕事の流儀〜]で、デザイナーの[石岡瑛子]さんの追悼放送をしていました。

「1mmが世界を変える」という信念を放つ彼女の言葉には、彼女の脳内に構築された世界観を全くブレることなく具現化する情熱を感じさせるものでした。

映画[落下の王国]を見ました。そこで登場する[石岡瑛子]さんがデザインした衣装は、すごい世界観でした。


先々月、ちょっと松阪に行く用事があって、久しぶりに[ビレッジバンガード]に行きました。

そこで[池田学]さんという方の画集を立ち読みしました。
(すみません、立ち読みで)

なんか、圧倒的な精密さと独特のワールドが広がっていました。

花とか、動物とか、人とか、それぞれ一つずつ、とかそういうことではなくて、、「世界観」というより「世界そのもの」を描いていました。

ああいうのを描くのって、さぞや楽しいだろうなあ、と思いました。


脳内の世界とそれを表現出来る手段を持ち得ている。

手段を持つとまた世界が広がる。

世界と手法は螺旋状のようにからまり、その密度と高度を上げていくのだろうと思いました.




さて。

やっとこさ、クッキーのパンフレットを作りました。

脳内で世界を構築する人_c0092610_1002151.jpg


タイトルはお店の名前を冠して[kadenz]としてあります。

三つ折りになっていて、中には主に作っているクッキー12種類の写真と説明を書いています。

脳内で世界を構築する人_c0092610_1054952.jpg


脳内で世界を構築する人_c0092610_106843.jpg


それと、地図と電話番号や定休日も書き込みました。

これで、このパンフレット自体がお店のショップカードの役目も果たしますし、誰かにクッキーをプレゼントする時に同時にこのパンフレットを付けて渡してくれると、お菓子の説明がその誰かに伝わりますし、お店の宣伝にもなります。

こういうの、もっと早くに作っておくべきなのですが、、、、前の文章と続きみたいになっちゃいますが、、、、こういうアイデアはやっと自分にそういうものが作れるスキルを持って初めて生まれて来るものなので、ここまで時間がかかってしまったと言えるかもしれません(ただの言い訳かもしれませんが)。

パンフレットのフォーマットは[g[gram]]と同じ手法で作っています。

脳内で世界を構築する人_c0092610_108142.jpg


言い換えれば[g[gram]]を作ることができたので、こういうものが作れた、というか、さらに言うと[owasebon]に関わっていたから[g[gram]]が作れた、という経緯もあります。

関わってきたこと全てが、プラスに転じればいいなあ、と日々思っています。












.
by scale-158 | 2012-02-06 22:58 | other works
<< 今週の[いっぴんミュゼ]vol.9 祭りの終わり、春の始まり >>