人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三重県の南部、尾鷲市にあるカフェ、scale-158での日常をお伝えします
by scale-158
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
cafe
sweets
cold sweets
cookies
pasta
drink
flower&plant
food
bread
zakka
events
art & design
photo
other works
owase
ippin muse
ukulele club『Pu-ca』
未分類
PROFILE
cafe Scale

開業:2002年2月
形態:カフェ

営業時間 8:00〜19:00
定休日 水・木曜日
住所 三重県尾鷲市宮の上5-11
電話  0597−22−5258

掲載写真の無断使用はお断りします。
以前の記事
2021年 11月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
お気に入りブログ
青空藝術計画
うちの食卓 Non so...
ビバ!ゆるゆる生活
函箱ブログ
隠れ屋アロマサロンHAS...
ことりんご
へうげもの offici...
ロマン座シネマ倶楽部
色ではなく寸法です
Transparent
日菓のあれこれ
ようこそ尾鷲市国際交流協会へ
珈琲日和
シャッター切るのが楽しくて!!
coupe-feti
- PHOTO-SW!T...
Bokuのtempo l...
東紀州コミュニティデザイ...
海山の材木屋さん
ずいぶん いいもの みつけたね
デザインのひきだし・制作日記
小石原さんの金継ぎ 繕い...
“しりトリオ”のしりとり...
尾鷲子育て情報局
Boku の monol...
映画『ひかりのおと』ブログ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
本日、2月1日のメニュー
○朝のごあいさつ

おはようございます。
今朝の尾鷲地方は晴れ。
寒い朝です。

先日、作家の橋本治氏が逝去されました。
70歳でした。ご冥福をお祈りいたします。

先日行われたブックトーク『本夜茶會』。
1月のテーマは『バイブル』でした。

その人にとって原点となる1冊。
とてつもなく影響を受けた1冊。
人生の岐路で背中を押された1冊。

どういう意味かを問わず、そのひとにとってのバイブルとなる本について話しました。

その時に私が持って行った本の一つが、『Meets Regional』(通称『ミーツ』)。
学生時代、京都にいる時に読んでいた関西のローカル誌で、この本から私は多くの影響を受けました。

『ミーツ』は、カテゴリとしてはファッション誌、カルチャー誌に属すると思います。
関西の飲食店や服屋さんなどのお店を紹介する雑誌ですが、その独特の取材方法が面白く、毎号楽しみにしていました。

大学を卒業する頃、私はそのミーツに出てくる『お店側の人間』になりたい、と思うようになりました。
そしてなんの因果か今の仕事に就くことになるわけですが、自分の仕事をこれからどう舵取りをしていけばいいのかを、教えてくれたのがミーツでした。

仕事上の上司にあたる人も、料理やスイーツを教えてくれる人もおらず、接客や、お店としての経営方針などについてリードしてくれる人も、イニシアチブを取る人間もいませんでした。

そんな状況で、お店のポジション、お店がどう町と関わっていくか、この地域でどういう『役割』としてやっていくのか、、、それらのヒントを全てミーツから得ていたように思います。

そういう意味においてミーツは私のバイブル、教科書となった本でした。


そしてミーツを読んでいた理由は他にもう一つありました。
それはミーツで連載していた『街場の現代思想』というコラムを読むためでした。

内田樹先生のこのコラムが面白すぎて、毎回ミーツは『街場の現代思想』から読むほど、このコラムにどハマりし、そしてそれをきっかけに内田先生の著書を片っ端から読み漁りました。

ミーツは当時(2002年当時)、尾鷲の書店では販売しておらず、定期購読として、関西から取り寄せていました。

そしてもう1冊、2002年当時、ミーツの他に定期購読していた雑誌がありました。

それが『広告批評』という雑誌でした。
『広告批評』もまた、学生時代に読んでいた雑誌でしたが、尾鷲に帰ってきてからも継続して読んでいました。
(これも尾鷲の書店では販売しておらず、定期購読していました)
現在は廃刊していますが、一応、自分で買っていた分は今でも全て保存しています。

その『広告批評』の冒頭のコラムが橋本治氏の『ああでもなく こうでもなく』という連載でした。

冒頭にあるので、必然的にこのコラムから読み始めることになるのですが、橋本治氏の連載にはいつもドキドキしていました。

書いてあること、、、、考え方や視点の置き方が斬新で、プロの批評家の目線、というものに初めて触れ、いつもそのレベルの高い考察に食らいついて読んでいました。

ある時は、コラムに書かれていることが、その時の私には理解するのが難しく、しかし、その『頑張れば手に届きそうなレベルの高さ』に私はいつも『理解すべき事柄』だと思い、京都の夜道を歩きながら橋本治氏の考えを自分の中で消化できるまで考え続けたことがあります。

奇しくも、この内田樹先生と橋本治氏は、対談本を出すほど近しい存在だったのですが、私が少なからず、批評的な眼を持てているとしたら、間違いなく内田先生と橋本氏の影響を受け手のことだと思います。

尾鷲に帰ってきてからも、読書欲が衰えずにいたのは、内田樹先生と橋本治氏のおかげです。

まずは橋本治氏に労いと感謝を。
ありがとうございました。



では本日のメニューです。


○本日のメニュー



○本日のランチ(11:30〜14:00)   ※電話での予約をお勧めしています

・ドライカレー



○本日のケーキ(11:00〜)

・シフォンケーキ
・イチゴとあずきのタルト
・抹茶のフォンダンショコラ


○今週のホットサンド(11:00〜)


・コンビーフののホットサンド


○今月のおすすめコーヒー


・パナマ
   ¥450


○今月のおすすめの紅茶

・マロンショコラ ¥450


○季節のおすすめメニュー

◯カプチーノ
・キャラメル ¥450
・ヘーゼルナッツ ¥450
・モカチーノ ¥450
・モカキャラ ¥450

◯チャイ
・キャラメル
・シナモン
・ジャスミン
・ジンジャーラム




【カフェスケールからのお知らせ】



○cafe Scaleの『部活動』




・cafe Scaleのウクレレクラブ 『Pu-ca』(プーカ)


本日、2月1日のメニュー_c0092610_14212057.png



カフェスケールでは、趣味で弾くウクレレクラブ『Pu-ca』の活動を行っております。
活動、と言っても毎週1回、金曜日の夜にカフェにウクレレを持ち寄って練習をするだけのクラブです。
お茶を飲みながら、ゆっくりとウクレレの練習をしています。参加費などは無料です。お気軽にご参加ください。

2ヶ月に1回、プロの講師の方をお招きしてグループレッスンも行っております。
こちらはワンドリンク付きの有料レッスンとなっております。

たのしいグループレッスンです。見学だけでもけっこうですので興味ある方はぜひ来店ください。


本日、2月1日のメニュー_c0092610_14284289.jpg



↑グループレッスンの様子



 〜ウクレレ自主練習〜
  日時:毎週金曜日 19:00〜
  会場:cafe scale
  料金:参加費は無料。但しドリンクを注文する場合はドリンク代がかかります。
  内容:各自ウクレレを持ち込んでの自主練習。
  備考:貸し出し用のウクレレあります









.


by scale-158 | 2019-02-01 07:20
<< 本日、2月2日のメニュー 本日、1月29日のメニュー >>