○朝のごあいさつ
おはようございます。
今日の尾鷲地方はくもり。
朝晩、少しは涼しくなりましたが、今日は異常に蒸し暑い気がします。
早く夏が終わって欲しいです。
(夏がとにかく嫌いなもので。)
早く秋の食材を使ったスイーツを作りたいです。
さて、話はだいぶ遡るのですが、先日三重県立美術館にて行われた『サヴィニャック展』に行ってきました。
学生時代、広告表現を卒論のテーマに選んでいたので、ポスター芸術の分野にとても興味があった時期がありました。
サヴィニャック、カッサンドル、ロートレック、ミュシャなど、ポストカードもたくさん持ってます。
三重県立美術館の展示はとにかく現物が大きくて見応えがありました。
今ならムラなく、デジタル技術で均一な色が出せるところも、筆の色むらが見て取れたり、当時の手作業の様子がポスターに残っていて、それがとても良かったです。
広告表現やポスター表現といえば、一目でわかるシンプルさとユーモアですよね。
サヴィニャック展は、たくさんの資料と、解説があり、当時の時代背景や、ポスターの意味するところも理解でき、大変楽しかったです。
サヴィニャック展で買ってきた図録はカフェの方においてありますので、ぜひ、ご覧ください。
では、本日のメニューです。
○本日のメニュー
○本日のランチ(11:30〜14:00) ※電話での予約をお勧めしています
・エビとホウレンソウのペンネ
○本日のケーキ(11:00〜)
・白桃のロールケーキ
・ブルーベリーチーズのタルト
・洋梨のタルト
○今週のホットサンド(11:00〜)
・ドライカレーのホットサンド
○今月のおすすめコーヒー
・マンデリン ¥450
○今月のおすすめの紅茶
・グレナダ(グァバとパパイヤの紅茶) ¥450
○季節のおすすめメニュー
・コーヒーゼリー ¥400
・コーヒフロート ¥450
・黒みつジンジャーエール ¥400
・cafe Scaleのウクレレクラブ 『Pu-ca』(プーカ)

カフェスケールでは、趣味で弾くウクレレクラブ『Pu-ca』の活動を行っております。
活動、と言っても毎週1回、金曜日の夜にカフェにウクレレを持ち寄って練習をするだけのクラブです。
お茶を飲みながら、ゆっくりとウクレレの練習をしています。参加費などは無料です。お気軽にご参加ください。
2ヶ月に1回、プロの講師の方をお招きしてグループレッスンも行っております。
こちらはワンドリンク付きの有料レッスンとなっております。
たのしいグループレッスンです。見学だけでもけっこうですので興味ある方はぜひ来店ください。

↑グループレッスンの様子
〜ウクレレ自主練習〜
日時:毎週金曜日 19:00〜
会場:cafe scale
料金:参加費は無料。但しドリンクを注文する場合はドリンク代がかかります。
内容:各自ウクレレを持ち込んでの自主練習。
備考:貸し出し用のウクレレあります
.